![]() |
![]() |
|
●メインページへ ●広島米 Hiroshima's Rice …広島米おいしさの秘密 …広島米販売品種一覧 …広島米のご注文について …農薬に対する考え方 …お米の試食・食味測定について …Q&A(お米編) …実店舗の紹介 …久田屋安心の保証制度 ●手作り弁当 Handmade Lunch box …お店の紹介・弁当メニュー …弁当移動販売車の紹介 …特注弁当について ●当店スタッフの紹介 ●マスコミ取材 ●特定商取引に関する法律に 基づく表記 ●ご感想・お問い合せ ●サイトマップ ■お客様情報の取り扱いについて お客様からいただいた個人情報 (お名前、メールアドレス、住所、 電話番号、注文情報など)は正当 な理由がある場合をのぞき、個人 識別が可能な状態で第三者には 一切提供致しません。 有限会社久田屋 〒732-0016 広島市東区戸坂出江2-3-19 TEL 082-229-2221 FAX 082-229-2339 mail@hisataya.com 当サイトはリンクフリーです ![]() 当店のショッピングカートは、SSLによる 通信の暗号化に対応したカートを使用 しています。SSL通信中はウェブサーバ とあなたのブラウザの間は最高レベルの 暗号化によって、第三者からの盗聴・改 ざん・成りすまし等から保護されます。 |
お米屋の手作り弁当 久田屋 「家庭風の素朴な味付け」と「美味しいご飯」が当店のこだわりです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 弁当移動販売車の紹介 ◆105号車・・・・『八丁堀 YMCA前』で営業!! 販売場所 中区八丁堀YMCA前の砂原パーキング(ポプラ横) (住所 広島市中区八丁堀3-12 砂原ビル1F) 予約電話 080-1900-3655 ■販売時間・・・平日(月〜金曜日)のAM11時30分頃からPM12時30分頃まで ■定休日・・・土曜日・日曜日・祝日 配達も承ります(AM10時頃までにお電話下さい) 配達エリア 八丁堀・上八丁堀・幟町・上幟町・鉄砲町他 配達料は一切頂いておりません 砂原パーキングの営業中止に伴い、 平成21年10月30日で販売を一時中止いたします。 販売場所の地図はこちら⇒ ![]() ◆107号車・・・・『西区商工センター』で営業!! 移動販売・配達エリア 西区商工センター内 予約電話 080-1900-3654 ■販売時間・・・平日(月〜金曜日)のAM10時頃からPM12時30分頃まで ■定休日・・・土曜日・日曜日・祝日 ※AM10時頃から12時30分頃まで商工センター内各所で移動販売及び 配達を行っています。 配達ご希望のお客様は上記予約電話にお電話下さい。 配達料は一切頂いておりません 移動販売時はサザエさんの音楽を流しながら走っておりますので ご入り用の際はお気軽にお呼び止め下さい 商工センター内の移動販売車は都合によりしばらくの間休業させて頂きます ![]() 違法駐車取締り規制の強化に伴う「お客様へのお願い」 |
|
温かいお弁当をお届けする為に、AM8時以降に製造しています |
||
|
||
弁当のメニューはこちらをご覧下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●●久田屋の弁当はここが違う!!●● ★お米屋が本業ですので、ご飯がどこよりも安全で美味しい・・・・・ 当店自慢のこだわり低農薬栽培米を使用しています。 使用するお米は、米本来の粘り・光沢を持った美味しいお米だけをプロの 目で選び当店の弁当用に独自のブレンドをして、年間通して変わらない味 を作り出しています。 また、米屋だからできる使用日の前日及び前々日に精米した「新鮮つきた て米」を使用しています。 ★おかずは旬の食材を使用した家庭風でおふくろの味・・・・・ 旬の食材を使い、少しでも季節感が出せればと願い毎日一品一品 心を込めて手作りで作っています。 味付けは家庭風で素朴なおふくろの味を目指しています。 ★防腐剤などの添加物は使用していません・・・・・ ★当店のむすびはすべて手作りです 当店のむすびは、一個一個すべて手作りで愛情を込めて握っています。 そのため1日の生産能力が限られていますので、毎日数量限定で販売 しています。 ![]() ★揚げ物用の油は健康に良い「キャノーラ油(なたね油)」を使用しています・・・・・ 「キャノーラ」とは、なたねの一種です。品種改良によってエルカ酸の含有率を 減らしたもので、「キャノーラ油」は、このキャノーラ種を原料とした食用植物油 のことです。 キャノーラ油には、不飽和脂肪酸であるオレイン酸やリノール酸、 リノレン酸などが多く含まれていて、血液中の悪玉コレステロールを減らす働き をもっているヘルシーな油で、揚げ物につきものの揚げ臭が少なく、軽い風味が 特徴の油です。「油をあまり摂りたくない」という方にもオススメ!! ★地産地消・・・なるべく地元広島の食材を使用するようにしています・・・・・ お弁当のメインとなるお米は広島県各地のものを厳選して使用。 むすびの海苔は広島県福山の瀬戸内海で穫れたものを使用。 煮しめや煮物等に使うコンニャクは広島県総領町産を使用。 ★天むすに使用しているエビは天然物です・・・・・ 天むすにはエンデバー種という天然のエビを使用しています。 このエビは冷凍のむきエビと比べ天ぷらにした時、形が真っ直ぐでプリプリと した食感をもっています。 この天然エビは殻付きのまま急速冷凍したものが届くので、毎日解凍してから 手作業で2〜3時間かけて背わたを取り皮をむいています。 |
||
当店のお弁当に関するご感想等はこちらまでお願い致します このページのトップへ |